サファイア極上ペア★現物ヤフオク出品のご案内

メダカ初心者の強い味方、白山メダカのYOUです。
今日は、先日プレゼント企画に回した静楽庵サファイアのF1個体についてのご案内です😊
現物ペアをヤフオクに出品しました〜✨
この夏、めちゃくちゃいい種親になると思うので、
ぜひチェックしてみてください✨
================
まとめページ作りました✨
↑随時更新していきますよー😊
================
公式LINEでお友達になりませんか?😊
LINEで随時メダカの相談を受け付けておりますので、
どうぞ遠慮なくお問い合わせくださいねー😊

↑友だちに追加するだけで、白山メダカYOUと繋がれますよ✨
白山メダカが仕上げた
サファイアを紹介します
静楽庵の直系F1個体
まずは、大事な出どころから✨
我が家のサファイアは、正真正銘の静楽庵サファイアになります😊

あやしいところから仕入れたわけじゃないので、念のため紹介しておきますw
針子から徹底的に
屋外スパルタを貫く
この静楽庵ペアから3月生まれた子たちを、
屋外スパルタ常温飼育でこれまで鍛え上げてきました🤗

針子の間は、まだ3月・・
霜の降りる日もありましたが、
心を鬼にして、強い個体だけを残してきました😊
やはり霜が当たるような日は、弱い個体はポロっと落ちてしまいます。
おかげで針子段階で弱い子たちは、かなり淘汰されてますね・・
でも強い個体は、そんな寒い日も、水槽の底の方でじっと耐えています。
当然ながら、
弱い個体は過保護に残すこともできますが、
系統そのものが弱くなってしまいがちなので、
私は販売を考えてる品種はスパルタを貫きます😊
お客さんところにお嫁に行くのに、
弱っちい、すぐ死んでしまうようなサカナは作れませんので😎
1センチほどになってから、
60ℓトロ船に移して、
ここからは全開のスパルタ飼育😊

粉エサは1日1回。
水換えはほぼゼロ・・
雨が天然の水換えです😊

腹が減ったら水槽の中のゴミを食べてろ!
という超ドSスタイルで飼育してます😊
実はこれも理由があって・・
メダカらしいキレイな体型に仕上げるためのスパルタ
実はこれもすごく大事なことで、
浮いてる粉エサばかり食べてる過保護な系統ってのは、
口先が丸く、本来のメダカらしい体型を維持してないことが多いです😅
あまり大きな声では言えませんが、
ヤフオクでもショップでも、
体型はまともに見えても
顔が崩れてるメダカって案外多いんですよね・・・

これってもちろん、選別が甘くて、
種親の質が悪いのも大きな理由だと思いますが、
やっぱり浮いてる粉エサばっかり食ってるもんだから、
狭いところを突っつくような
食べ方をする必要がないから
退化して顔が丸くなる・・
そんな見方もできると思います😊
特にYOUは、その環境要因がそれなりにあると考えてまして・・
だからYOUは、系統の体型維持のためにも、
屋外のスパルタ飼育にこだわるんですね🤗
水槽のゴミを突っつかせるのも、ブリーダー側の大事なテクニックだと思ってます🤗

こんなきったない水槽ですが、
この環境だからこそ、
いいメダカが育つと私は考えています😆
参考までにヤフオクに出してるサファイアの横見を✨

上からスマホの白LEDを当てて撮影してるので、
青ラメは色が飛んでますが、体型をみてください😊
口先から尾っぽまで、とてもキレイでしょ😊
体側までビッシリラメが乗ってます✨
紛れもなく極上の種親になりますよ😊
ヤフオクに出てるメダカは、
結構上見ばかりで、
横見で見ないと怪しいヤツいっぱいいますからね😅
皆さん、注意してみてください😅
(あまり言うとメダカ屋さんから怒られそうですが・・)
抜群の固定率
そして、今回の静楽庵さんのサファイアですが、
固定率がとにかくすごい・・😅
だいたいメダカってのは、『トビ』と言って、
群れの中でポンと飛び抜けて大きくなる
色もラメも乗らない
タダの昔メダカみたいなヤツが出ちゃうんですが、
このサファイア・・
トビでボケた魚が出ない・・

↑サファイアの水槽ですが、これ無選別状態ですよ・・
この系統のサファイアは99%サファイアが出てきます😆
それも体側までビッシリラメが乗るような
極ラメのギラギラしたヤツ・・😊

多少のグレード差はありますが、それでもどれも極上に近いですよ・・✨
自分で言うのもなんですが・・
この系統は1系統持ってて絶対に損しません😆
ブレないし、ラメ強いし、
YOUが強いヤツだけ残して体型もキレイに仕上げてるし😊
完成されたメダカだと断言できます✨
ぶっちゃけ、静楽庵さんから直接買うより、
強くてキレイなヤツだけに揃ってる
うちのサファイア買う方が手っ取り早いとさえ思います😊w
初心者さんにも絶対にオススメ
強い、ブレない、キレイ❗️
この3拍子が揃った
ここまで完成されたメダカはそうはいませんからね😊
初心者さんにもYOUが自信を持ってオススメします✨

まぁー手前味噌ですが、
業者さんがよくやってる
ハウス飼育の過保護なメダカちゃんとは一緒にしないでくださいねw
初心者さんには、絶対にうちのような屋外スパルタ個体がいいと思います😊
多少下手うっても死にませんので✨
少なくとも、メダカにとっては、
我が家のスパルタ環境よりは良くなると思いますのでw
ここから屋内飼育に切り替えるのもOKだし、
屋外で育てていくのも、もちろんOK😊
これから卵を産む若魚ですので、9月まで今シーズンは楽しめますよ✨
ついでに購入いただいた方は、
LINEでしっかりサポートしていきますので、
失敗も少ないと思います🤗
ぜひ初心者さんも、この機会に
我が家のサファイアに触れてみてくださいね😊
きっと安心して飼っていただけると思います😊
めちゃくちゃキレイですよ😊
ではまた次回お会いしましょう😊
↓ブログランキングも、毎日YOUの密かな楽しみになってますので、ぜひクリックしてくださいねー✨
現在1位❗️皆さん応援ありがとうございます😊
↓応援クリックお願いします😊↓
メダカランキング
↑ポチっとしてもらえると、跳びはねて喜びます😊

公式LINEやってるので、
メダカのお悩み、ぜひご相談ください😊

遠慮なくお問合せくださいねー😊
今後はLINE友だちだけの特別なプレゼントなども予定してますので😊
ではではー😊
-
前の記事
サファイア3ペアプレゼント企画★当選者発表★ 2021.05.23
-
次の記事
ベランダメダカ派必見!自宅の水道水を一瞬でカルキ抜きする裏ワザ 2021.05.26