初心者でも飼える⁉️屋外スパルタ飼育で鍛えた『最強の王妃』をご紹介します

メダカランキング
メダカ初心者の強い味方、白山メダカのYOUです。
今回は、昨年メガヒットして、
とんでもなく人気が出た・・
『王妃』
について、ご紹介します😊
最近、チラホラと初心者さんからの
LINE問い合わせをいただきますので、
ぜひ参考にされてくださいねー😊
================
まとめページ作りました✨
↑随時更新していきますよー😊
================
公式LINEでお友達になりませんか?😊
LINEで随時メダカの相談を受け付けておりますので、
どうぞ遠慮なくお問い合わせくださいねー😊

↑友だちに追加するだけで、白山メダカYOUと繋がれますよ✨
王妃ってどんな品種??
昨年ナンバーワンメガヒットといっても過言じゃない王妃。
ひとことで言うと・・
高貴なメダカ
YOUの第1印象はそんな感じでしたね😊
とにかくキレイ✨
YOUもいろんな品種をこれまで触ってきましたが、
王妃ほど高貴な雰囲気のメダカはいなかったと思います😊
パールホワイトでとにかく品のいい上見

横見ではヒレがエメラルドブルーに光ってて、アルビノの赤目

体側にはラメも乗ってきて、
かなり完成されたメダカだと思います😊
うちの嫁さんも、王妃が一番のお気に入りみたいです😊
ただ、そのぶん、欠点も・・
もうかなり有名になったので、皆さんもご存知かと思いますが、
『アルビノ』だから体質が弱いんですw
YOUの周りのお仲間さんたちも、
屋内で濾過・エアレーションかけて飼ってる人ばっかりで😅
YOUも最初の種親はさすがに不安だったので、
屋内で飼育して卵を取りました😊
でもね・・
弱い子たちだからこそ、
強くしたくなるのが男のサガ
ってわけで、子ども達は、
屋外でスパルタ飼育してますww
(弱い個体は淘汰されたな。。)

そして・・
その淘汰されてきた親魚は
じっくり時間をかけて育てたので
かなり強い個体に仕上がりましたー✨

↑屋外のグリーンウォーター飼育だから、
下に色々ゴミが落ちてるでしょ?w
時間をかけてこの子たちと向き合ってきたからはっきりいえます😊
我が家の王妃は初心者さんでも飼える❗️
しかも、テキトー飼育でも落ちない❗️
いわば『最強の王妃』ですw
と言うわけで、
ぜひブログをみてる初心者さんたちに安心して触ってもらえたらと😊
今日、ヤフオクに出したので、
安心して飼える最強の王妃を飼ってみてください😊
正直、よその王妃より絶対強いから❗️
多少下手やっても死にませんよ✨
と言うわけで、ヤフオク出品個体の紹介です😊
白山メダカのヤフオク出品王妃
今回2ペア出してます。
王妃①

オスが頭部に黄色色素あり、
メス2匹はノーマルのペアがこちら。
たぶん半分くらいは黄色色素ありのタイプが出てくると思いますよ😊
そこから黄色頭の系統と、ノーマルタイプの系統と2系統に分けて累代していっても楽しいでしょうね😊
当然、これまで全然産んでない個体なので、
産卵スイッチ入ったら、バリバリ産んでくれること間違いなし✨
今季の種親にオススメです😊
王妃②

こちらはノーマルタイプの王妃✨
すこーし黄色色素ありますが、
ほとんどノーマルタイプだと思ってもらえたらOKです✨
個人的には、このノーマルの王妃が王妃らしくて好きです😊
ほんとエレガントだよな✨
ちなみに、固定率はほぼ100%です✨
王妃からは王妃しか生まれません❗️
こども達は、ぜーんぶアルビノでキレイな王妃になります✨
と言うわけで、
以上、2ペアをヤフオクに出品してます😊
5月3日の夜が締め切りです😊
屋外飼育できる王妃はなかなか珍しいと思うので、
ぜひチェックしてみてくださいね😊
(たぶんよその王妃はハウスとか屋内加温とかだと思いますよ。)
ヤフオクリンク
王妃①
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t793044483
王妃②
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e513905342
昨年は高額すぎて
王妃を買えなかった人はぜひこの機会に狙ってみてください😊
今年は相場も落ち着いてきてますから、
きっとそれなりの金額で買えると思いますよ😊
GWの楽しみにどうぞ😊
では今日も楽しいメダカライフを✨✨
白山メダカのYOUでしたー😊
また次回もお楽しみに〜✨
公式LINEやってるので、
メダカのお悩み、ぜひご相談ください😊

遠慮なくお問合せくださいねー😊
今後はLINE友だちだけの特別なプレゼントなども予定してますので😊
ではではー😊
-
前の記事
超お手頃なメダカ水槽のオーバーフロー対策!穴を開けない簡単テクニックをご紹介 2021.04.27
-
次の記事
ロングフィンブームに警鐘⁉️初心者さんは手を出さない方がいい3つの理由 2021.05.01