【メダカお悩み相談】調子の悪いメダカがいたら塩水浴で対処しよう

メダカランキング
メダカ初心者の強い味方、白山メダカのYOUです。
今回は、LINEでお問い合わせをいただきましたので、
その回答を皆さんにもご紹介しますねー✨✨
================
まとめページ作りました✨
↑随時更新していきますよー😊
================
それでは早速お悩み相談コーナーです。
LINEで随時相談は受け付けておりますので、
どうぞ遠慮なくお問い合わせくださいねー😊

↑友だちに追加するだけで、白山メダカYOUと繋がれますよ✨
それじゃいってみましょう✨
調子の悪いメダカの対処法を教えて欲しい
というわけで、早速今回のご相談内容です。

ふむふむ・・
水換えのダメージか、エサの消化不良で、
体調崩しちゃったパターンみたいですね😅
冬越しであまりエサ食べてないメダカに
いきなり高タンパクなエサやると、消化不良を起こしたりもしますからね😅

メダカの場合、もともとの生命力が強いので、
ただ調子が悪いだけって場合は、
薬品使わずとも
『塩水浴』
でたいていは回復します😊
というわけで、今回は塩水浴についてご紹介していきます😊
塩水浴のカラクリ
せっかくなので、塩水浴のカラクリからご紹介します。
『浸透圧』
というコトバを聞いたことがありますか?
水というものは、
より塩分濃度の濃い方へ移動する性質を持っています。
淡水魚の場合、まわりは真水なので、
『水槽の水が体内に入ってくる』んですね。
だから絶えず、体内に入ってきた水を外に排出しています。
これが『浸透圧調整』というものです。
ということはつまり、
何もしなくても浸透圧調整だけで少し疲れちゃいます。
じゃあ逆に、
飼育水に少し塩分を加えたら・・?
メダカの浸透圧調整がラクになるんです😊
メダカを少しだけラクさせてあげることで
余ったエネルギーを体調回復に回してもらう
つまり、
ラクさせて自己免疫で治してしまおう
って話なんですねー😊
メダカの場合は、生命力が強いので、
けっこうこれだけで体調回復することが多いです😊
塩水浴の方法
それでは実際の塩水浴の方法についてご紹介します。
私もつい先日、
静楽庵さんから届いたサファイアが輸送で体調崩して
塩水浴させたばかりですので、
その際の例でご紹介しましょう😊
プラケースを準備します

水量が2〜3リットル入るものがあれば、
なんでもOKです😊
できれば横見で様子を確認できればいいので、
透明容器があればよりベスト。
0.3%の食塩を準備します
まずは、0.3%の濃度の食塩水で様子をみていきます。
今回使用するプラケースは、3リットルの水を張りますので、
3000g❌0.3%=9g
というわけで、9gの食塩を準備します。
(10gになってますが、誤差の範囲でw)

ちなみに食塩は台所にあるテキトーなやつでOKです😊
YOUの場合は、いつもおまじないで、ヒマラヤ岩塩使ってますw
これを飼育水にドバッと入れちゃいます。
エアレーションかけて2〜3日放置プレイ
あとは30分くらい水合わせして、
メダカを入れて、2〜3日放置してください😊
- ごく弱いエアレーション
- なるべく日当たりのいい場所
- エサは与えない
この3つを守ってもらえば、
あとはテキトーにほったらかしでOK😊

きっと2日もすれば、体調は回復してると思いますよ✨
0.3%でダメなら0.5%へ
もし、これでまだ回復してないようでしたら、
塩分濃度を0.5%に上げてまた数日放置しましょう

それで回復したようなら
塩分濃度を0.3%に戻して、
段階的に元の飼育水に戻しましょう。
とりあえず1週間くらいはエサなしで様子をみてください。
メダカは1週間くらいエサを上げなくても死にはしません。
消化のエネルギーを使うくらいなら、
ゆっくり体調回復してもらったほうがいいので😊
きっとこれで9割のメダカは回復してると思います😊
仕上げはミジンコ漬けで
仕上げに、隔離容器をほぼ真水に戻した段階で、
1日ミジンコ漬け
これで体調はバッチリ回復してるはず😊

ミジンコは粉エサよりも、消化もいいのでオススメです😊
それじゃ最後におさらいです✨
メダカの不調は
塩水浴で回復しよう
どうしても季節の変わり目は
人間のみならずメダカも体調を崩しがちです😅
そんな時は、今回ご紹介した塩水浴で回復を狙ってみてください😊
くれぐれも春先のまだ水温不安定な時期は、
エサのやりすぎ注意ですよ!!
消化不良などで内臓にダメージ負っちゃうと、
すぐは死ななくても、梅雨頃にガタっとくる個体が出てきますよ。。😅
とはいえ、メダカ飼育はコツさえつかめば、
ホントお手軽・カンタン😊
では今日も楽しいメダカライフを✨✨
白山メダカのYOUでしたー😊
また次回もお楽しみに〜✨
公式LINEやってるので、メダカのお悩み、ぜひご相談ください😊

遠慮なくお問合せくださいねー😊
今後はLINE友だちだけの特別なプレゼントなども予定してますので😊
ではではー😊
-
前の記事
培養液はタダの〇〇!ミジンコの爆殖方法を教えます! 2021.03.14
-
次の記事
三色メダカの種親選びのポイント「その親じゃ赤ブチばかりになりませんか?」 2021.03.16